初任者教員のGW「こんなときに部活動をしていいのですか?」~プロジェクトを作る,eclipseの使い方~

みなさん、こんばんは!! プログラマーになりたい教員のがっくんです!

 

GWはいかがお過ごしでしょうか?私はといいますと本日も部活動に駆り出されていました。丸1日の練習試合。。。。。

でも朝早起きして何とか2時間だけ作れたので、なんとか勉強することができました!

 

まあその、自分が部活動に後ろ向きということもあると思うのですが、GWでレジャーや飲食、飲み会の自粛が強制的に行われる中、部活動がこんなにも盛んにおこなわれるのはいかがなものなのかと思います。

 

確かに生徒の部活動は2年半という限られた時間の中でしか行うことができませんが、

自営業で飲食店や居酒屋を営んでいる人も人生がかかっていて、その人たちにも家族という養わなければならない人がいるわけですよね?そんな人たちが我慢をして、みんなで感染拡大を抑えるために協力しているのに、なぜ学校で部活動が行われるのがいいのでしょうか?

 

子供たちにしっかりと部活動を行えない理由を教えることも教育なのではないでしょうか?こんな世界的な危機ですが、こんなときにしか教えられないことがあるような気がします。

 

教育というのに絶対的な正解はないと思いますが、失敗はあると思います。

「部活動をこの時期に行うことは果たして正解なのか」難しいですね。

とにかく、うちの生徒たちがコロナウイルㇲに感染しないことを願います。

 

さあ!!!切り替えていきましょう!!!!

 

 今日はですね、「eclipse]のを使ったプロジェクトの作り方を紹介します!!!

 

というのも、いままでは「jshell]というアプリケーションを使っていたのですが、

eclipse]という今回のアプリケーションはプログラムを動かすための様々なツールが含まれた便利ツールなのでそろそろ使わなければならないそうです。

 

つまりですね、今まではほんの序章。これから本格的なプログラミングが始まるということなのです。

 

まずは、「eclipse]を起動します。

f:id:programmerteacher:20210502200817j:plain

eclipse]を起動すると最初に出てくる画面

起動すると最初にこの画面が表示されるので、ワークスペース名を指定します。

この「C」というのはcドライブのことです。

その次にある「jasample」というのは僕が作ったフォルダ名なので、皆さんが作るときはほかの名前でも結構です!

 

f:id:programmerteacher:20210502201252j:plain

ワークスペース作成後の画面

先ほどの画面でワークスペースを作成すると、このような画面が出てきます。そしたら、「javaプロジェクトの作成」をクリックします。

 

f:id:programmerteacher:20210502201449j:plain

プロジェクトの作成画面

先ほどの、「javaプロジェクトの作成」をクリックするとこのような画面が出てきますので、「プロジェクト名」を決定します。

こちらも、僕は「sample」という名前にしましたが、ここも皆さんの好きなようにして大丈夫です。

 

 

しかしここで注意点があります。このアプリはダウンロードするときに日本語対応になるように設定されているものをダウンロードできますし、実際に僕もそれをダウンロードしているのですが、ファイル名などに日本語の名前を付けてしまうとエラーが出ることが多いのでここは英語の名前を付けるようにしてください。(僕は日本語名を付けてしまい何度もエラーが出ました笑)

 

f:id:programmerteacher:20210502201947j:plain

javaプロジェクト作成完了

ここまでの作業をやっていただくと、このような画面が出てきます。

これでプロジェクト作成完了です。

少し苦戦しましたが、パソコンに詳しい方なら余裕だったのではないでしょうか?

 

f:id:programmerteacher:20210502202503j:plain

ドライブに保存されているか確認

ここまでやって、自分のドライブを確認すると、先ほど作ったExampleが保存されています。もし、ドライブではなくデスクトップなどに保存した人はデスクトップにしっかりと保存されているはずです。

 

 

             今日のまとめ

 

Eclipseでは「プロジェクト」単位でプログラムを管理する

 

・作成したプロジェクトは、ワークスペースに保存される。

 

ということになります。

 

次回からは、実際にEclipseを使って様々な作業をしていきます。

それではみなさん、また明日お会いしましょう!